パズドラ生放送が終わり、メンテナンスがあけて新高難易度ダンジョンが新しく追加されましたね。
それが「裏闘技場2裏運命の三針」!表の運命の三針だけでも階層長いし結構面倒なのにそれの裏とか考えただけでも面倒です。。
自分はまだこのダンジョン潜ってもいません。基本スタミナ自然回復派で、今妖怪ウォッチのダンジョンを周回して妖怪ウォッチワールドコインを集めているので・・。
まだ情報が出きってない状態ではありますが、実況動画などで得た情報を元に記載していきます。情報集まってきたら更新していきますかな。
まだ自分自身クリアしてないので、攻略記事ではないよ!ヒントとして見てね!
運命の三針との違い
道中にノエルが出現、最後のボスがスーパーノエルに固定
異形の存在でもキラーが2つ出るようになったのと同じく、ノエルが合計2体ゲットできるようになってます。これはおいしいですね。
モンスターの攻撃力が一部アップ、ギミックが強化
B2で五右衛門が出現し先制で約163000ダメージを飛ばしてくるという。さすが裏仕様・・・。
アザゼルの操作不可テープが上下段の2列になっていたり、覚醒無効のターン数が増えていたり、ギミックが強化されています。
B23に精霊王シリーズのモンスターが出現
ランダムで精霊王シリーズのモンスターが出現してくる。どのモンスターも尋常じゃなく手強い。まれにドロップするらしい。。
などなど、裏仕様で大幅に難易度が上がっている。しかしながら早速ソロでノーコンクリアされたYoutuberの方々がいらっしゃったので、そのパーティを見ていきたいと思います。
パズドラーのノーコンパーティ
平和太郎氏のノーコンパーティ
パズドラ生放送を見守ったりしている、世界平和を目指す平和太郎さんのYoutubeチャンネル。

仮面ライダーコラボから安定感抜群のRXパですね。バッジはバインド耐性バッジ。フレンドのRXはアシスト武器でバインド耐性を付与。超覚醒は
- RX>悪魔キラー
- オデドラ>HP80%以上強化
- ゼラ:無効貫通
- ターディス:無効貫通
- 木コットン:7コンボ強化
- フレンドRX:悪魔キラー
でした。生放送では「別になくても死なないから」って理由で操作不可耐性と雲耐性は積んでいなかったですね。恐ろしい。。
スー氏のノーコンパーティ

プロライセンス取得のパズドラー「スー★」さんのパーティ。現在大流行中のコマさんパーティにクロユリループで安定感を高めてますね。クロユリに操作延長の覚醒もついてるので課題である指の長さもある程度確保できているようです。
オーディンドラゴンの超覚醒は体力キラー、ゼラは無効貫通でした。
ただし最後の時女神はこちらのスキルを解除するいわゆる「虚無の波動」を使ってくるので「そこは頑張って!」って言ってました!!
ぱぷりか氏のノーコンパーティ

パズドラ公認プレイヤーのぱぷりか氏のパーティは闇メタパで超覚醒は
- ルシファー:HP50%以下強化
- 水着風神:バインド耐性
- プレーナ:7コンボ強化
- エイル:HP50%以下強化
でした。
プレーナのスキルが3コンボ加算なので闇メタの2色陣でかたよっても無効貫通で7コンボしやすくなるので相性抜群ですね。
しゅう氏のノーコンパーティ

引用:Youtube
草薙京でおなじみのしゅう氏は最新コラボFateの衛宮士郎パで初クリアしていました。
超覚醒は
- リダフレ衛宮士郎:操作時間延長+
- 犬夜叉:7コンボ強化(多分)
- コットン、イルミナ:無効貫通
です。衛宮士郎本体は覚醒の数が少ないですが、リーダースキルの性能がTOPクラスなので安定感は抜群です。サブさえ揃っているならほぼ最強パーティでしょう。
裏三針の女神はテープ使ってくる敵が少ないから入れてこなかったと動画で語っておりましたね。
LUKA氏のノーコンパーティ

引用:Youtube
プロライセンス取得プレイヤーLUKA氏はこのパーティの前にいくつか挑戦していたようですが、
セイバーパで初クリアをされていました。誾千代は2Fの五右衛門対策とのこと。
イデアルに継承しているアシストは貯まってしまうとかなり死にスキルなので貯まらないよう注意して立ち回ってましたね。
NAO氏のノーコンパーティ

引用:Youtube
NAO氏は最新のキャラ追加で登場したリーチェのアシスト武器を早速使って攻略していました。
それによりイズイズが超覚醒含めてway4つ持ちになるので超火力キャラになってましたね。
リーチェ武器はバインド耐性がつけられるので耐性を持ってないイズイズには相性ぴったりです。
徳川綱吉氏のノーコンパーティ

引用:Youtube
バッジ:指
初めて見たけどこの編成はすげぇ・・・・。
甲斐刹那氏のノーコンパーティ

引用:Youtube
この方は裏三針の攻略動画いっぱい出されてました。
春麗パ
アクアマンパ
とうもん氏のノーコンパーティ

引用:Youtube
流行りの豪鬼xディアブロスですね。
嵐・二宮さんのパーティ
ガンフェス2019にて、現地に足を運んだ人しか生で見ることはできなかった奇跡のゲスト、パズドラ大好き嵐の二宮さんの裏三針の攻略パーティはこちら。
最適解とも言われているゼラキティに最強のサブのメンツにガチガチのアシスト。
指バッチにすることで操作時間も10秒確保し五右衛門の先制攻撃にも耐え、フレンドのゼラキティはアシストとしては自由枠になっているという余裕まで見せた一切の隙のない完璧なパーティ。
攻略パーティの共通点
実装からしばらく月日が経ち、だいぶ攻略パーティも増えてきました。
共通点はやはりHP補正か軽減、このどちらかが必要ですね。
ダンジョン潜って最初のフロア倒したら次の二階でいきなり16万ダメージが飛んでくる訳だから、スキルでは間に合わすのはなかなかしんどいですね。単純にモンスター全体の攻撃力も上がってるんで道中耐え抜いていくにも常に軽減が欲しいところ。
もしくは高HP倍率に高回復力。
あとはもはや定番の追い討ち、毒/暗闇耐性はほぼ必須。操作不可耐性と雲耐性もできれば欲しくて覚醒無効解除も無効貫通も必要で…..
精霊王に関しては正直出てくるモンスターによってだいぶ左右されると思いますが、そこは若干の運要素があるかもですね。